庄司が所属しております、My Stage Labのイベント「これからの私をデザインするビジョンボードづくりと冬のお寺散策」のご案内です。
好きな写真や言葉をボードに自由に貼り、理想の暮らしや夢を視覚化、そしてポジティブな未来を引き寄せるビジョンボードを作りませんか。
その後は、凜とした京都の冬のお寺を訪ねます。
概要
日時:2025年1月19日(日)10時-15時
※タイムスケジュール
・ビジョンボードのみ 10:00~12:00
・ビジョンボード+ランチ 10:00~13:00
・ビジョンボード+ランチ+散策 10:00~15:00(予定)
午後から散策:平安神宮にお参り後、天候等により自由散策。美術館、動物園など、宜しければご一緒しましょう!
場所:Cocon烏丸(京都 四条烏丸駅直結)
対象:40代以上の女性
参加費:無料 (ランチ、交通費は実費)
講師:立花祐子
外資系製薬会社に勤務後、定年退職。MRからキャリアを開始し、臨床開発、プロジェクトマネージメント、アウトソースなど様々な部署を経験。現在は外資系企業の合理的思考を日常生活にとりいれ、料理教室なども開催中。
持ち物
はさみ、のり、テープ ・・・画像や言葉を切り抜き、貼り付けるために使用します。
カラーペン、マーカー、ステッカー ・・・ボードを彩り豊かにするためのアイテム。
お気に入りの写真や言葉が書かれたカード ・・・既にお持ちのもので、ビジョンボードに取り入れたいアイテム。
雑誌やカタログ・・・基本的には事務局側で準備しますので、ご準備なくても大丈夫ですが、 自分の好きな言葉、興味があるものや目指したいライフスタイルが掲載されているものがあればお持ちください。
なお、作成したビジョンボード(模造紙くらいの大きさ)は、お持ち帰りいただきます。
事前にお考えいただきたいこと
自分の価値観と優先順位 ・・・何を大切にして生きたいか、何を成し遂げたいか。
短期的・長期的な目標 ・・・来年、5年後、10年後に達成したいこと。
ライフスタイル ・・・健康、仕事、趣味、人間関係など、理想の生活はどのようなものか。
感じたい感情 ・・・ 成し遂げたときに感じたい幸福感、充実感、安心感など。
当日の流れ
オープニング :ビジョンボード作成の目的について
クリエイティブタイム : ボード作成
シェアリング : 作成したビジョンボードをグループ内で共有し、フィードバックやエンパワーメントを受ける。
クロージング :ビジョンボードを活かした次のステップについて
このワークショップが皆様の新しい一歩をサポートすることを願っております。